不妊に悩むかたへの治療費を助成します
子どもを望むご夫婦の不妊治療等の治療費の助成申請について
甲良町では、妊娠・出産への支援として、特定不妊治療費(体外受精、顕微授精)、人工授精治療費の一部を助成しています。また、男性不妊治療費の一部も助成しています。 新型コロナウイルス感染症の影響により治療が延期になった場合、助成を受けられる要件が時限的に緩和されます。 くわしくは、甲良町保健福祉課まで、お問い合わせください。
治療等支援事業のご案内 (PDFファイル: 160.9KB)
特定不妊治療費助成について
特定不妊治療(体外受精、顕微授精)については、滋賀県がおこなう治療費助成もあり、治療費のうち滋賀県による助成額をさしひいた額を甲良町が助成します。 滋賀県の助成制度については、滋賀県不妊に悩む方への特定治療支援事業についてのホームページ(
https://www.pref.shiga.lg.jp/ippan/kenkouiryouhukushi/iryo/311585.html
)をご覧いただくか、湖東健康福祉事務所(電話番号:0749-21-0283 またはホームページ
https://www.pref.shiga.lg.jp/ippan/kenkouiryouhukushi/kenkou/14802.html
)までお問い合わせください。 甲良町の助成申請には、滋賀県への助成申請に必要となる受診等証明書(医療機関が作成する書類)のコピーが必要です。滋賀県の助成申請書提出の前に、ご自身でコピーをとって保管しておいてください。
特定不妊治療費助成申請書 (Wordファイル: 47.5KB)
人工授精治療費助成について
人工授精は、治療費の全額を助成します。ただし、1年度で助成する額は合計で5万円までとします。 申請には、「人工授精治療費助成申請書」、「人工授精治療費助成にかる所得状況確認同意書」、「人工授精治療受診等証明書」(医療機関が作成する書類)の提出が必要です。
更新日:2021年06月30日