西明寺本坊庭園

更新日:2021年06月30日

西明寺本坊庭園

指定期日

昭和62年1月24日

建立年代

江戸時代

1

説明

江戸時代、延宝(えんぽう)元年(1673年)、望月越中守友閑(ゆうかん)が、当山復興の記念として造られた庭園である。 池の中央は折り鶴を形どった鶴島で、左が亀島である。池の水の部分は心字池となっていて、池泉回遊式である。 築山の立石群は本堂に安置している本尊薬師如来と日光・月光(がっこう)の菩薩及び十二神将等の眷属 (けんぞく) を表し、植木の刈り込みは雲を形どって薬師の浄瑠璃(じょうるり)浄土を具現化したものである。 本庭園は小堀遠州の作庭を参考にした造園になっており、鎌倉時代の八角石灯籠(とうろう)(石屋弥陀六(みだろく)作)や連珠模様の室町時代を偲ぶ石灯籠がある。

お問い合わせ先

教育委員会生涯学習係
〒522-0244 滋賀県犬上郡甲良町在士353-1
電話番号0749-38-3315 ファックス0749-38-4336
メールフォームによるお問い合わせ